organic-jazz
 
JAZZとは行動。何を弾くかより、どう弾くか。食べる人と書いて食人と読むyuyaの日記。
 



2006年9月を表示

next.

日記を書こうと思うんだけど、
このページが開かない。
最近、特に表示されなくなってしまった。

ということで、移転を決意。

http://organicjazz.blog74.fc2.com/

お手数おかけします。



9月7日(木)00:50 | トラックバック(42) | コメント(14) | 日記。 | 管理

live.

疲れました。
昨日は、saxプレーヤー矢野沙織のコンサートでした。
んで、前座ということで演奏をして参りました。
70点くらいかなぁ…
でも、短時間で仕上げた割にはそれなりに聴けたかも。
ステージ上の音はモニターできませんでしたが、
客席にちゃんと聞けたのかな…
やっぱり2100円のアンプでは限界でした。  笑

矢野沙織は上手だったなー
小松伸之も凄かった。
金子雄太も飛んでたし。

リハも見ていたんだけど、
プロのリハってのはやっぱり凄かったな。

選曲もお洒落だ。
通好みの曲を選曲していると思う。
アマチュアとプロの差ってのは、
技術もそうだけど、選曲やボルテージの上げ方というか、
選曲の素晴らしさもあると思うなぁ…
「Everything happens to me」なんか最高だった。
アンダーな曲だけど魅力的な曲だ。

今日の演奏を見て勉強になったことがある。

1.フレーズが歌うこと(メロディ・モチーフ作成)
2.長いスパンのフレーズ(息の長いコードを越えるもの)
3.各所の盛り上げ方(起承転結)
4.ブルー・ノートの多用(コードチェンジ時又はバラードなどで)
5.ビバップだからといって、コードを追い過ぎない
6.矢野沙織はセクシー(普段着・ノーメイクのほうがカワイイ)
7.金子雄太は話しやすい人(冗談が面白い)
8.ハモンド・オルガンはイイ音(レスリー・スピーカーは40年モノ)
9.バラードの演奏の仕方・選曲(曲自体のキー)

こんな感じか。
特に6番は重要だ。

本日、遠方から来て頂きましたお客様、ありがとうございました。
主催のmockさん、ありがとうございました。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。

これを機会に県南のプレイヤーやリスナーが増えてくれればと思います。
ジャズって難しいイメージがあるけど、そんなことはない。
演奏する奏者の皆さんもいい人ばっかりだし。
僕みたいにテキトーに弾いてる人間でもライブで弾けるんだから、
真面目に練習している人はあっという間にできるさ。
演奏中は何も難しいことは考えないし。
知らない人とも沢山セッションできるし。
演奏者が1人でも多く増えてくれればと思います。



9月3日(日)17:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | 記念セッション。 | 管理


(1/1ページ)