organic-jazz
 
JAZZとは行動。何を弾くかより、どう弾くか。食べる人と書いて食人と読むyuyaの日記。
 



エフェクト。

ギターにはエフェクターという物がある。
最近の僕は全然使わない。
(jazzではあまり使用しないんです。)
ブルースやロックを弾く場合は時々使う。
よくライブを見ているとギタリストが踏むやつ…笑
踏んで音を変えるのさ、簡単な話が。(以下ペダルと言います)

「歪み」という音がある。
歪みとはエレキギターの「ギュイ~ン!」って音のこと。
クリーンな音の反対でハードな音。
人それぞれで好みが違う。
昔は「歪み」ペダルをよく集めた。
裏のネジをはずして調べたり…(マニアやなぁ…)
外国製の物などは外観は同じでも製造が1年違うと面白い。
隠しツマミみたいなのがある。
表面でなく裏の蓋を外すと、まるで隠しているようにある。
パーツも年代によって異なるのだ。

ある日、ギターを弾くのを辞めて作ろうと思った時期がある。
今はスローペースでの製作…笑
もちろんjazz用の物も作った。
アナログ回路にして暖かい音を狙った。
友人に話すと「本当か?」と…「お前、馬鹿か?」と…笑
小さなパーツでも一つ違えば音が全然違う。
配線材も物によって音が全然違うのには驚いた。
試験機を2台作って比べたらパーツ品種、製造元で音が違う。
同じ機能のパーツでも1個15円~600円の差もあるのだ。
誰にも見せてなかったし、ライブは生ギターなので初お披露目。
(上記右はERO製のお気に入りコンデンサ)






12月13日(火)23:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日記。 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

うひぃ~。

すげぇなぁ~。つ…つくっちゃうのかよエフェクターをよぉ~。その「歪みマニア時代」の君をよう知らんかったが、話には聞いておりましたよ(o´▽`)oでもパーツ一つで随分と変わるもんなのね~。ま、当然っちゃ当然なのかもしれないけど、普通に弾いてりゃそこまで気付かないからね~(爆)

 by RYOCHIN | 12月14日(水)07:43

そうそう…

聞いてる人は気にしないかも…笑
自己満足でフォ~!
もうこだわりはないですがね…笑


 by yuya | 12月14日(水)08:08


(1/1ページ)