organic-jazz
 
JAZZとは行動。何を弾くかより、どう弾くか。食べる人と書いて食人と読むyuyaの日記。
 



jazz standard.


jazz standardの譜面ってこんな感じ。
上が「チキン」で下が「ミスティ」って曲。
コードと音符が書いてある。
楽譜集みたいなものも売ってはいるのだが、
曲が載って無い場合はインターネットの世話になる。

曲が載っている本の大体が32小節の構成になっている。
要するに8小説が4回。
これをグルグル繰り返し弾くのだから進行は単純。
だけど、曲によっては記載のコードが違う場合もあるし、
演奏者が変えてしまう場合もある。
変えてしまう場合も事前に打合せをして意図的に変える場合と、
鳴っている伴奏でソロを少し違うものにする為に、
ソロ上(頭の中で鳴っている伴奏)の進行を変える場合とか。

ちゃんと曲のメロディーもあるし聞き覚えのある曲も多々あるはず。
じゃあ、なんで難しいのか…
それは転調があったりコードも特殊だからだと思うんだけど…
世の中には聴きやすいものと、
聴きにくいものがあると思うし、
難解なものもあれば、
シンプルなものもある。

「jazz?頭カタそ~だね。」とか言われるし、
「どんなの弾くんですか?ジャンルは?」とか聞かれても、
「jazz好きです。」
「…。」

別にjazzだからといって敷居が高いとか思わないし。
酒場で弾くと酔っ払いのおっちゃんや評論家みたいな人が、
「まだまだやなァ~」とか「○○風だねぇ…1950年代の…」
なんて言うからいつまでたっても発展&成長しない。
jazz批評家とか音楽評論家の皆さんには失礼だけど、
その中の一部の人が敷居を高くして、
有望な演奏家を闇に葬っているように思える。
中にはデリケートな人もいるだろうし。
マイルスやコルトレーンの前期、後期の好き嫌いとか、
セロニアス・モンクはどうのこうのとか…
話している暇があったらピアノを買えと言いたい。
みんながみんなそうではないんだけど…

「jazz好きだなんて珍しいですね~」って言われるなぁ…
なんで僕はjazzを聴くんだろうなぁ…
なんで弾くんだろうなぁ…
練習のため…
色んな人と演奏できるから?
ちょっとしたハプニングが楽しかったり…
そんな別に毎回毎回満足するように弾ける訳でもないし。
内に秘める何かの放出なんだろうか、
満足しないから続けられるのかなぁ…

別に音楽なんて所詮みんな同じ。
楽しければいいし。
楽しくなけりゃやらないし。
弾くのも楽しい、聴くのも楽しい。






3月27日(月)19:38 | トラックバック(0) | コメント(2) | jazzを楽しむ。 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

譜面というよりも・・・

絵画、デッサンだ・・・。
額に入れて、部屋に飾ったら そうとう美しいぞ。
まるで ゲイジュツ。
あ。そりゃ ゲイジュツ。ですものね。
でもさ。
音譜が『読めちゃう』人には これは『譜面』
にしか 見えないんだろうなぁ。…はい、残念。
(いってる意味わかるかし?笑)

あ、でも譜面を見た瞬間 メロディが
キラリ~ンと 頭に浮かぶんだろな。
それも素敵だな。…羨ましい。

〉有望な演奏家を闇に葬っているように思える。

ホントにね。困ったちゃんだね。
批評する力も蘊蓄も な~んにも持ってない私は
なんて幸せなのかしら。
へたすりゃ 好きな曲の名前も知らねぇぞ。
(…おいっ)

好きな曲を 自由なスタイルで感じて楽しむ。
それを許してくれるのが JAZZなんだ!
~と いままで思ってきたんだじょ。(笑)


 by 薫平。 | 3月27日(月)23:14

んだしな~。

ゲイジュツ…
難しいのは読めません…笑

おおっ…
力強いお言葉…
自由なスタイルですよね~

音楽を人前で弾くなんて、
それだけで十分なことなんですからね~


 by yuya | 3月28日(火)08:06


(1/1ページ)